

総合受付では、施設やイベントの案内、貸し施設の申請受付などをおこなっています。
貸し施設を利用したイベント開催のご相談なども受け付けています。お気軽にお声掛けください。


豊明市国際交流協会(TIRA)
国際交流フェスタ、国際スポーツ交流会、日本語教室、語学教室など、いろいろな機会を通じて、違う言語、違う文化で育ってこられた方々と豊明市民が理解しあえる場をひろげる活動しています。
おたがいさまセンター「ちゃっと」
高齢者等の日常生活のちょっとした困りごとを市民同士で『おたがいさま』の気持ちで支えあう仕組みがおたがいさまセンター「ちゃっと」です。市民の困りごとを地域で解決する住民主体型生活サポート事業です。

1
みんなのテラス(南館1階)
1
みんなのテラス(南館1階)
南館1階の出入口にあるみんなの憩いの場です。ちょっとした雑談や休憩など、ゆっくりとした時間をお過ごしください。
2
フォーラム(南館1階)
2
フォーラム(南館1階)
活動に関する打合せや作業等に利用できるワークスペースです。
3
子育て世代交流スペース・
こどもあそび場・こども図書室(南館2階)
3
子育て世代交流スペース・
こどもあそび場・こども図書室(南館2階)
子どもたちが遊べるフロアです。こども図書室と小さな子どもが同じ部屋で遊べるキッズコーナーもあり、子育て世代の交流が生まれるスペースです。
運営時間 9:00~17:00
4
イートインスペース(北館3階)
4
イートインスペース(北館3階)
飲食ができる休憩スペースです。調理室(貸し施設)で料理したものもこちらでお召し上がりいただけます。
5
ラウンジ(北館4階)
5
ラウンジ(北館4階)
誰でも気軽に利用でき、飲食可能な休憩エリアです。
6
ラーニングスペース(北館4階)
6
ラーニングスペース(北館4階)
学生のみなさんの自主学習やテレワークなど、個人で活用できるフリースペースです。
(席数:50 机:30)


児童発達支援センター「どんぐり」
「どんぐり」では、福祉型児童発達支援センターとして、未就学児童の通所による発達支援を行うとともに、障がい児相談支援、発達相談などの相談支援事業、保育所等訪問支援事業、親子療育教室等を実施しています。
子育て支援センター「たけのこ」
「たけのこ」では、子どもも親も〝ぐんぐん″成長してほしいと願い、〝すくすく″子育てができる場所を目指しています。子育て相談や育児の情報、子育て講座など、子育て親子を全力で応援します。
豊明市歴史民俗資料室
「桶狭間の戦い」に特化した常設展示コーナーを新設し、既存の常設展示コーナー「豊明の歴史」とともに、市内を通る街道の歴史や、近年指定文化財となったものを中心に展示を行っています。

中央広場・カラット広場
お子様が喜ぶ噴水や休憩できる建屋があり、親子で楽しめる広場です。
駐輪場
無料で利用できる駐輪場です。(駐輪台数 55台)
利用者用駐車場
駐車場台数 109台
ご利用時間 8:30~21:30(左記以外は入出庫できません。休館日は閉場しております。)
駐車料金 200円/時間(施設利用者は入庫から4時間無料)
出庫前に、館内に設置してある「駐車券認証機」で打刻をしてください。ただし、入庫から30分以内は打刻なしで出庫ができます。
※1 当日最大料金なし
※2 精算機は1万円札・5千円札の使用不可、クレジット・電子マネー使用不可