豊明市の交流・まなび・あそび・子育て支援拠点 開館時間 9:00~21:00

豊明市の交流・まなび・あそび・子育て支援拠点

トップページへのリンク

開館時間 9:00~21:00

スタッフ紹介ページ
愛称への想い
愛称に込められ想い
  1. 唐竹小学校の「唐」から「カラ」
  2. 色「カラー」から、多様な人の個性(カラー)が混ざり合う場所
  3. 宝石の質量の単位「カラット」から、誰もが「輝ける」場所
  4. 空が明るく、さわやかに「からっと」晴れわたっているような、明るい気持ちになれる場所
ロゴマークに込められ意味

輝く宝石から、ダイヤモンドをモチーフとしました。

豊明市共生交流プラザに訪れる人のカラフルな個性が輝く場所となるように願いを込め、彩り豊かに表現しました。

ロゴマークには「カラット」の文字が隠されています。

カラットロゴ
館長のご挨拶

カラット館長の森田です。

ここカラットは、地域の幅広い方々がさまざまな活動を通じて交流することで、みんなの憩いの場となることを目指しております。

そして、交流を通じて『楽しく、まなべる、あそべる』を体験し、何か新しい活動のきっかけが生まれる、そんな施設にしていきたいと思っております。

多くの方々が気軽にご来館いただけるよう、地域の方々に寄り添った運営をスタッフ一同心掛けてまいります。

カラットスタッフ集合写真